脳外科医 川堀真人のホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 脳卒中とは
  • 再生医療について
  • Journal Club[論文斜め読み]
  • 脳卒中治療・お役立ち情報
  • お知らせ
  • ご相談・お問い合わせ
北海道大学 大学院医学研究科・医学部 脳神経外科
大学院医学研究科・医学部
北海道大学 大学院医学研究科・医学部 脳神経外科
大学院医学研究科・医学部
  • プロフィール
  • 脳卒中とは

    再生医療について

  • Journal Club
    [論文斜め読み]

    脳卒中治療
    お役立ち情報

  • お知らせ
  • ご相談
    お問い合わせ
Journal Club -論文斜め読み-

20180119 造影MRIは破裂動脈瘤と未破裂を分けることが出来る

2018.01.19

20180117 DOAC/ワーファリン内服中の出血性梗塞

2018.01.17

20180109 脊髄損傷へのcell sheet

2018.01.11

20160411 SWIFT PRIME 急性期血栓除去

2017.09.12

20151218 rtPA後の脳内出血

2017.09.12

20151207 白質は灰白質より虚血に強い

2017.09.12

20151130 femorral pseudoAnの直し方

2017.09.12

20151121 SAH後の高血圧はCBF改善にあまり関与しない

2017.09.12

20151106 日本人高齢者の未破裂Anの破裂率

2017.09.12

20151104 MgはSAH後のSpasmを予防しない

2017.09.12

20151025 EXTEND-IA 脳梗塞の血管内治療

2017.09.11

20151023 血栓回収ステント別の内皮障害

2017.09.11

20151023 ESCAPE 脳梗塞の血管内治療

2017.09.11

20151001 MR CLEAN 脳梗塞の血管内治療

2017.09.11

20150929 急性硬膜下血腫にも内視鏡が有効

2017.09.11

20150928 頭部外傷にはFFP+凝固因子が良い

2017.09.11

20150924 SAHの急性期治療前再破裂率は10%前後

2017.09.11

20150920 血栓回収は早ければ早いほど良い(SWIFT&STARサブ解析)

2017.09.11

20150917 血栓回収予後は術前のSPECTで決まる

2017.09.10

20150911 脳出血急性期のStatinは浮腫に効果なし

2017.09.10

20150909 tPA搬送遅れの原因

2017.09.10

20150907 脳梗塞急性期の閉塞部位把握にASLのraw dataが有効

2017.09.10

20150904 脳梗塞超急性期の降圧昇圧は効果が少ない

2017.09.10

20150903 SAHでクリップとコイルでシャント率は同じ

2017.09.10

20150831 動眼神経麻痺のAnのクリップとコイル

2017.09.10

20150828 M1 stenosisのある血管内治療

2017.09.10

20150827 SAH Anの破裂因子

2017.08.21

20151222 tPA後の小出血は予後良好と相関している

2017.06.15

20151229 血栓除去後の予後不良予測因子はASPECTで右M6と左のM4

2017.06.15

20160215 120以下の血圧降下強化群は予後が良い

2017.06.15

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »
Journal Club

CATEGORY

  • 脳梗塞
    • 頸動脈狭窄
    • 外科治療
    • 内科治療
    • 血栓回収療法/tPA
  • AVM/モヤモヤ病/その他
  • 脳・脊髄疾患への細胞治療
  • クモ膜下出血
  • 脳内出血
  • 頭部外傷

最もよく読まれている記事

  • 日本人の4mm以下の未破裂動脈瘤(UCASサブ解析) 6k件のビュー
  • 高齢者の重症(WFNS4/5)くも膜下出血の予後 5.7k件のビュー
  • 血栓回収のコツ(SAVE法) 5.4k件のビュー
  • DOAC同士の脳梗塞率・出血率の比較試験 3.9k件のビュー
  • 20180315 脳出血後のNOAC再開 3.1k件のビュー
  • SB623(サンバイオ細胞)の栄養因子分泌力 2.7k件のビュー
  • 出血発症のモヤモヤ病の再出血率(保存治療時) 2.5k件のビュー
  • 重症脳損傷に対する外減圧のRCT(効果が否定された) 2.3k件のビュー
  • 20180411 6時間以降の血栓回収(DAWN trial) 2.3k件のビュー
  • 造影MRIで破裂動脈瘤を検出する方法 2.3k件のビュー
  1. HOME
  2. 論文斜め読み
プロフィール お知らせ ご相談・お問い合わせ
一般の方へ 脳卒中とは 再生医療について
医療関係者へ Journal Club [論文斜め読み] 脳卒中治療・お役立ち情報

Copyright © 脳外科医 川堀真人のホームページ All Rights Reserved.

PAGE TOP