
脳神経外科医
川堀 真人
Masahito Kawabori
北海道大学病院
脳神経外科/神経細胞治療研究部門
特任准教授
皆さん、こんにちは
北海道大学脳神経外科の川堀真人です。
ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
脳の血管が詰まるもしくは破れることで起きる脳卒中は大変恐ろしい病気で、2015年の統計で日本人の「死因」第4位、「寝たきり」原因の第1位です。ある日突然倒れ、脳卒中と診断された多くの患者様やそのご家族の心配な気持ちが、日々の診療でも痛いほど感じられます。このホームページは脳卒中に関する適格な情報をわかりやすくお伝えすることで皆様の心配が少しでも減ることを願って作成しました。病気に関する質問などにも可能な限りお答えしたいと考えていますので、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
また日頃、脳卒中診療に携わられている医療関係者の方にもJournal clubという形で最新の論文紹介、診療役立ち情報(要パスワード、お問い合わせ下さい)発信を行いたいと考えています。
これらの情報が病気で苦しむ方を含め広く社会に役立つことを願っています。
脊髄損傷後の炎症細胞の浸潤の時間軸(好中球3日、マクロファージ1か月)
MAPS研究:ポリマーコートコイルによる脳動脈瘤治療の長期成績
脳梗塞後の画像に出ない神経細胞の異常をIMZ-SPECTで検出できる
MSCは傷ついた神経細胞にミトコンドリアを譲ってダメージを軽減させる